Our
SERVICE

私たちに出来ること

より良い食の環境づくりをトータルにサポートします。

業務紹介

『安心安全で美味しい食事の提供』『調理スタッフの労働環境改善』『施設運営のコスト改善』これらの向上と実現には、ハード面はもちろんのこと、システム運用の方法から仕入先・発注先・献立・調理・提供・洗浄まで、全工程のソフト面の改善・構築が重要です。パーシービアコンサルティングでは、お客様が安心して施設運営を実現できるよう、お客様の身近なパートナーとして、より良い食の環境づくりをトータルにサポートします

Safety & Quality

ISO・HACCP・JFS構築
認証取得支援

HACCP構築サポート項目

CODEXに基づくHACCP基礎研修実施(ワーキング含む)/前提条件整理/各種マニュアル作成/衛生管理計画書の策定/食品衛生許可申請/食品検査対応

ISO.JFS各認証サポート項目

取得認証スケジュール作成/文書作成修正/内部監査/監査対応/認証運用サポート

Planning & Design

各種セミナー

ニュークックチル調理システム、真空調理、レトルト調理、冷凍調理など新調理技術に関する勉強会、各種調理デモなど実施致します。衛生管理者向け教育セミナーなど、幅広く対応しています。
まずはお気軽にご相談ください。

Development & Education

給食事業の運営支援

給食運営に関する、問題・課題・解決策を抽出し、給食に関わる運営改善を支援致します。
仕入食材コスト/調理加工コスト/人件費コスト/各種エネルギーコスト/各コストコントロール/人員スタッフ教育/嗜好性調査/施設環境設備改善/各種補助金調査

Solving Issues

炊飯関連のご相談

ごはん(精米・米飯)の品質診断を行います。 炊飯方法に関する、洗米、浸漬、炊き上げ、蒸らし工程の総合的な炊飯の改善ご提案も行います。
チルド米、フリーズ米などの炊飯テストも行います。

Concept planning

厨房プランニング

現状調査・分析を行い、運営構想を策定した上で新しい運営コンセプトをご提案。
献立検証 、給食管理システム提案を含めた、食事サービスの主要システム策定、厨房全体の生産計画や人員・衛生管理計画の立案、コスト効果のご提案等も行います。

Selection & implementation

厨房機器の選定・導入

必要能力、必要機器、必要台数、必要備品類の購入計画を行ない各ゾーニングに合わせた設置計画を行ないます。
導入後のメンテナン更新計画についてもプラン策定を行ないます。最も効率の良い機器を選定します。
作業動線を明確にする事より、最も効率の良い機器配置もご提案します。
ロボット化、自動化、IoT、AIなど最新技術の導入支援も行ないます。

System & manual

調理システム・マニュアルづくり

現状を評価し、新しい食事サービスシステムを決定。
調理システムの研修と、構築を行い、作成したオペレーションマニュアルをもとに現地厨房でのトレーニングまで行います。

Disaster measures

BCP(災害対策)

基本方針を決めることからサポート。
基本方針立案、優先的に遂行する業務の検討、被害想定、緊急時の対応とその責任者など、BCPの整備を支援します。

Communication Design

コミュニケーションツールの制作支援

施設起ち上げ後のお悩みを解決するために、コミュニケーションツールの制作をお手伝いします。
ホームページ制作をはじめとし、チラシ・パンフレット・ポスター等の印刷物、商品パッケージ、ノベルティの作成など、お客様のお悩みに寄り添います。

豊富なリソースと、的確なプロセスでご提案いたします。

Support System

経験・実績を積んだチームで
しっかりサポートします

安心して施設運営 を実現できるよう、お客様の身近なパートナーとして、多種多様なコンサルティング業務でサポート致します。

Project Process

理想の施設運営を目指して
プロジェクトを進行します

各ステップごと十分なお打ち合わせを重ね、皆様の声を聞ききながら培った経験や知識を活かし、現場に即した運営方法を導きます。

解決事例1.

HACCP義務化、
食品衛生管理をシステム化

高度化衛生管理システム、ISO22000、FSSC22000、JFS等の
取得支援をコーディネーターがサポート

各種制度を導入するに当たって、調査・話し合いを行い、お客様の厨房に合わせた最適の導入プランをご提案します。わからない事も専任のコーディネーターがサポートいたします。

お客様事例

  • 関東某病院
  • 600床規模
  • HACCP導入を支援

解決事例2.

労働時間や人手不足を解消

運営方法・厨房レイアウトを改善し、作業効率を向上

ニュークックチル方式の有効活用をご提案。合わせて厨房レイアウトも見直し、作業効率を向上することで、早出出勤、労働時間の負担を削減し、人材確保に貢献します。

お客様事例

  • 関東某病院
  • 800床規模
  • ニュークックチル導入を支援
【旧】盛付け室
【新】盛付け室
【旧】配膳室
【新】配膳室

解決事例3.

食事品質の満足度を向上

おかゆ、レトルト調理、真空調理の導入を提案

おかゆ、レトルト調理、真空調理を導入することで食材の保存期間が延長でき、歩留まり向上を実現します。その他、ロングライフ食品や咀嚼対応した調理にも応用することで、バリエーション豊富な食事メニューの提供を目指します。
新しい調理方式の導入について、定着するまでしっかりサポートいたします。

調理研修をサポート

スチコン調理、高温高圧調理の導入で仕上がりムラを解消します。弊社管理栄養士が調理研修を行い、導入後の定着まで、安心サポートいたします。

お客様事例

  • 病院、食品工場など
  • 提案実績1,000件以上

Contact

お気軽に
お問い合わせください

衛生管理講習をご要望の方は、お問い合わせ内容項目より「衛生管理講習のお申込み」を選択いただき、お問い合わせください。